お知らせ
当サイトはBve trainsim(BVE)、特にBVE5に関するコンテンツを取り扱っているサイトです。まずは上のメニューからコンテンツをお選びください。
INFORMATION
- 07
-
テクスチャ用のDDS形式の画像をデコードして表示するアプリ「Online DDS File Viewer」を試験公開しました。
- 07
-
モータ音データ試聴ツール「Motornoise Audition」を更新しました。
-
モーター音の解析を補助するツール「Motornoise Analyzer」を更新しました。
ノッチ曲線データの作成やグラフ表示を行うツール「Notch Curve Editor/Viewer」を更新しました。 -
ブラウザ上で、モータ音定義テーブルのピッチ設定を補助するツール「Online Pitch Comparer」を公開しました。
-
モータ音の音声を正弦波の組み合わせで再現するアプリ「Motornoise Generator」を試験公開しました。
-
歯車噛合音周波数と列車速度を相互変換する計算ツール「Online Drive Train Calc」が2022-02-07頃より利用不可能になっていた不具合を修正しました。
-
音声を再生し、同時にスペクトログラム表示するツール「Online Audio Spectrogram Viewer」を公開しました。
-
ノッチ曲線データの作成やグラフ表示を行うツール「Notch Curve Editor/Viewer」を試験公開しました。
-
各種情報をウィンドウに一覧表示するアドオン制作支援ATSプラグイン「Bvets Status Window」を更新しました。
各種情報をcsv形式のログファイルとして出力するATSプラグイン「Bvets Status Logger」を更新しました。
アナログ計器の挙動をリアルにするATSプラグイン「Real Analog Gauge」を更新しました。 -
音声素材の泉北5000系のモータ音データを微修正しました。
音声素材の泉北7020系のモータ音データを微修正しました。
音声素材の名鉄1700系(東芝)のモータ音データを微修正しました。
音声素材の名鉄5300系のモータ音データを微修正しました。 -
音声素材に泉北5000系のモータ音データを追加しました。
音声素材に泉北7020系のモータ音データを追加しました。
音声素材に名鉄1700系(東芝)のモータ音データを追加しました。
音声素材に名鉄5300系のモータ音データを追加しました。
音声素材のモータ音シミュレータに軽微なアップデートを行いました。 -
雑記に記事「Web Audio APIによるスペクトログラムの実装」を新規追加しました。雑記に記事「Web Audio APIによるモーター音再現」を新規追加しました。雑記に記事「Web Audio APIの応用」を新規追加しました。
-
ループ音声の作成を支援するツール「Audio Loop Maker」を新規公開しました。
-
雑記に新規記事「京成3500形アドオンを参考に透過縁色黒化防止」を追加しました。雑記に新規記事「ATSプラグインテンプレートの命名規則」を追加しました。雑記に新規記事「BVEのファイルタイプ名一覧」を追加しました。
-
モータ音データの制作支援ツール「Motornoise Data Maker」を試験公開しました。モーター音の解析を補助するツール「Motornoise Analyzer」を試験公開しました。
Released English version of "Pitch Flattener" experimentally. -
アドオン制作講座に新規記事「WaveSpectraの使い方」を追加しました。
アドオン制作講座に新規記事「ISSEの使い方」を追加しました。
アドオン制作講座に新規記事「ISSEリファレンスマニュアル」を追加しました。
アドオン制作講座の記事「使用ソフトウェア」を更新しました。
アドオン制作講座の記事「モータ音設定ファイルの仕様」を更新しました。 -
アドオン制作講座の記事「数値化データへの曲線あてはめ」を小更新しました。
-
アドオン制作講座の記事「GraphCelによる数値化」を更新しました。
アドオン制作講座の記事「数値化データへの曲線あてはめ」を更新しました。
アドオン制作講座の記事「表計算ソフトによる曲線あてはめ作業」を更新しました。 -
運転台ベース画像上への運転台要素画像の配置座標を求めるツール「Panel Component Matcher」を新規公開しました。
-
サイトを常時SSL化しました。
- 03
-
歯車噛合音周波数と列車速度を相互変換する計算ツール「Online Drive Train Calc」をアップデートしました。
- 01
-
モータ音データ試聴ツール「Motornoise Audition」を更新しました。
- 30
-
歯車噛合音周波数と列車速度を相互変換する計算ツール「Online Drive Train Calc」を新規公開しました。
-
音声素材ページのモータ音シミュレータをアップデートしました。
-
モータ音定義テーブルのピッチ設定を補助するツール「Pitch Comparer」を試験公開しました。BVE用の表形式データをブラウザ上でグラフ表示するツール「Online Bvets Table Viewer」を試験公開しました。アナログ計器の指針の過渡的な挙動をブラウザ上でシミュレートする「Online Needle Damping Simulator」を試験公開しました。
-
アドオン制作講座の記事「サンプリング音源の作り方」を更新しました。
-
円形計器画像を生成するWebアプリ「Online Meter Gauge Drawer」を更新しました。
-
雑記を新規公開しました。雑記に記事「モータ音設定で有効なピッチとボリューム値の範囲」を新規追加しました。雑記に記事「Visual Studio 2010以降でランタイム同梱無しにATSプラグイン作成」を新規追加しました。雑記に記事「ATSプラグインによる音声の再生制御」を新規追加しました。雑記に記事「inimoniを使う際の注意点」を新規追加しました。
-
音声素材ページのモータ音シミュレータをアップデートしました。
-
音声素材ページに「モータ音シミュレータ」を実装しました。
-
ATSプラグイン「Real Analog Gauge」のダウンロードページ内ドキュメントを更新しました。
-
円形計器画像を生成するWebアプリ「Online Meter Gauge Drawer」を公開しました。
-
路線アドオン中で未使用のストラクチャを調べるツール「Unused Structure Finder」を試験公開しました。
-
アナログ計器の挙動をリアルにするATSプラグイン「Real Analog Gauge」を更新しました。
- 2016-12-25
-
音声のピッチ平坦化ツール「Pitch Flattener」を更新しました。
- 2016-12-24
-
画像素材を更新しました。
- 2016-12-03
-
モータ音データ試聴ツール「Motornoise Audition」を更新しました。
- 2016-11-23
-
モータ音データ試聴ツール「Motornoise Audition」を更新しました。
- 2016-10-07
- 2015-10-14
-
アナログ計器の挙動をリアルにするATSプラグイン「Real Analog Gauge」を公開しました。
- 2015-10-07
-
ノッチ曲線データの制作支援ツール「Notch Data Maker」を公開しました。
- 2015-09-19
-
各種情報をcsv形式のログファイルとして出力するATSプラグイン「Bvets Status Logger」を公開しました。
「Bvets Status Window」を小更新しました。
画像素材「C-ATSのLED表示データ」を再公開しました。 - 2015-09-13
-
各種情報をウィンドウに一覧表示するアドオン制作支援ATSプラグイン「Bvets Status Window」を公開しました。
- 2015-09-05
-
ジョイスティック用入力デバイスプラグイン「Joystick Interface Plugin」を公開しました。
- 2015-08-30
-
アドオン制作講座に新規記事「GraphCelによる数値化」を追加しました。
アドオン制作講座に新規記事「数値化データへの曲線あてはめ」を追加しました。
アドオン制作講座に新規記事「表計算ソフトによる曲線あてはめ作業」を追加しました。 - 2015-04-01
-
音声のピッチ平坦化ツール「Pitch Flattener」を公開しました。
- 2014-12-25
-
画像素材「汎用計器画像素材」を更新しました。
- 2014-12-22
-
音声素材「阪急9300系モータ音データ」を小更新しました。
- 2014-12-20
- 2014-10-07
-
【BVE Workshop Wiki】を開設しました。 - 2014-04-01
-
【素材・ツール > 音声素材】にデータを追加しました。
- 2014-01-27
- 2013-10-14
- 2013-10-11
-
各ページを小更新しました。
- 2013-10-07
-
サイトを開設しました。